平成28年度 比延地区人権教育推進協議会 総会
平成28年5月9日(月)比延小学校にて総会を行いました。 まず最初に、大前会長より挨拶がありました。人権の課題についてや学習会などを通してこれから住みよい街づくり・家庭づくり・これからの生活に役立てていっていただきたいと […]
比延地区人教 第1回連絡会
平成28年4月28日(木)「こみせん比也野」にて、第1回連絡会を、おこないました。 先ず大前会長より、「新年度もスタートし、それぞれの場での活動が多くなる中、地区での事業にもお力添えをいただきたく思います。最近起こった熊 […]
比延地区人権教育女性担当者会
熊本県で起きた震災の被害の大きさとたくさんの尊い命が失われたことに大変心が痛みます。ご冥福をお祈りするとともに、1日も早い復旧ができることを心から願いたいと思います。 4月18日(月)「こみせん比也野」にて、比延地区人権 […]
比延地区人権教育推進協議会 第3回連絡会
平成28年2月29日(月) こみせん比也野にて第3回連絡会を行いました。 大前会長より、「昨日は暖かく野山で鶯がないているのに気が付きました。そして今日は急に寒くなり年度末ともなり、バタバタと気ぜわしく感じています。昨日 […]
平成27年度 比延地区異文化交流会 バングラデシュ
OneDrop (ワンドロップ) とは ”What we do is less than one drop in the ocean. But if it were missing, the ocean woul […]
第5回 比延地区人教定例研修会
2月1日(月) 比延地区人教定例研修会を行いました。 大前会長より、「最近、かつフライ・スキーバス事故・政治家献金問題などの問題が起きていますが皆が心豊かにまっとうな生活を送ることが大切であり、人権から何が正しくて何が真 […]
比延地区人教 第2回連絡会
12月7日(月)第2回連絡会をこみせん比也野で行いました。 <議題> 市人教研究大会について(報告) 全大会が少し長引き分科会の時間が短くなり意見交換ができなかったのが少し残念との事でした。各学校の発表内容を少し話して […]