津万地区
2024年度津万地区第5回定例会

と き  2025(令和7)年3月4日(火)19時20分~21時ところ  大野隣保館内 容  研 修 「こどもたちを取り巻く状況」                 ~児童虐待事例を参考に~     講 師 西脇市スクール […]

続きを読む
津万地区
2024年度津万地区第4回定例会

と き  2024(令和6)年12月10日(火)19時30分~21時 ところ  西脇市隣保館 上野会館 内 容  多文化共生交流(ミャンマー編)   ・株式会社田井鉄鋼 カスタマーアドバイザーの佐藤さんと、   ミャンマ […]

続きを読む
津万地区
2024年度津万地区 第3回定例会

と き  2024(令和6)年9月10日(火)19時20分~21時ところ  上野会館内 容  ユニバーサルスポーツ「ボッチャ」体験講 師  西脇市体育指導委員のみなさん  ・パラリンピックの競技にもなっており、市内でも愛 […]

続きを読む
津万地区
2024年度津万地区第2回定例会

と き  2024(令和6)年7月9日(火)19時30分~21時ところ  大野隣保館内 容  町別人権学習会の開催についての研修と打合せ  ・9月から津万地区内13町で始まる町別人権学習会の開催に向けて、  各町の推進員 […]

続きを読む
津万地区
8月9日 月間講演会を開催しました

去る8月9日(金)大野隣保館において 「人権文化をすすめる市民運動」推進強調月間津万区後援会を開催しました。 まずは、西脇小学校5年生 島田さんの「やさしさみつけ」と題した人権作文と西脇中学校2年生 高瀬さんの「言葉」と […]

続きを読む
津万地区
「人権文化をすすめる市民運動」津万地区講演会

津万地区人権教育協議会では、8月9日(金)19時30分から、大野隣保館において、高齢者の集いの場を開設されている 丸尾 多重子 さんをお迎えして、下記チラシのとおり講演会を実施します。津万地区住民の皆さんをはじめ、市民の […]

続きを読む
津万地区
2024年度 市外研修を実施しました!

    6月30日(日)梅雨空の中、京都府宇治市にあるウトロ平和祈念館へ市外研修に行ってきました。     祈念館では、金副館長の丁寧でわかりやすい解説をいただきました。    まずは、これまでのウトロ地区の歴史をお聞き […]

続きを読む
津万地区
2024年度津万地区第1回定例会

と き  2024(令和6)年6月11日(火)19時30分~21時ところ  大野隣保館内 容  研 修      少し欠席された方が多かったのですが、全員の自己紹介      の後、以下の目的で研修を行いました。 (1) […]

続きを読む
津万地区
2024(令和6)年度 津万地区人権教育協議会 総会

2024(令和6)年度 津万地区人権教育協議会総会が開催されました。  と き  2024(令和6)年5月8日(水)19:30~  ところ  西脇市立大野隣保館  内 容  ・事業・決算報告      ・新役員承認    […]

続きを読む
津万地区
津万地区人権教育協議会 第1回定例会

津万地区人権教育協議会 第1回定例会を下記のとおり開催しました。 と き  2023(令和5)年6月13日(火)19時30分~21時 ところ  西脇市立大野隣保館 内 容  ・参加者全員の自己紹介      ・人権教育推 […]

続きを読む