9月21日大野町別学習会
9月21日大野隣保館において町別学習会を開催しました。 浦上推進員の司会で、浦上区長の挨拶に引き続き講演会を実施しました。 講師には社会福祉法人 みぎわ会 ケアハウス ハンナ館 施設長 横山 猛さんにお願いし、 「高齢 […]
9月19日寺内町別学習会
9月19日寺内公民館において町別学習会を実施しました。 笹倉区長さんの挨拶の後、講演実施しました。 講師には正峰会大山記念病院 地域包括推進部 岡本 さとみさんにお願いし、 「住み慣れた地域で暮らし続けるために」 ~ み […]
9月14日蒲江町別学習会
9月14日蒲江公民館において町別学習会を実施しました。 区長さんの挨拶のち、DVD「ここから歩き始める」を視聴し、 高齢者の尊厳が守られ、活躍できる社会を目指して学習を進めました。
9月12日上野町別学習会
9月12日上野会館において町別学習会を開催しました。 山本推進員の司会で、高瀬区長の挨拶に引き続き講演会を実施しました。 講師には西脇市教育委員会人権教育課 人権教育指導員 大東 太郎さんにお願いし、 「心豊かなつなが […]
9月11日下戸田町別学習会
9月11日下戸田公会堂において町別学習会を開催しました。 服部推進員の司会で、徳岡区長の挨拶に引き続き講演会を実施しました。 講師には社会福祉法人 みぎわ会 ケアハウス ハンナ館 施設長 横山 猛さんにお願いし、 「高 […]
町別学習会始まる(八日町)
平成30年9月2日津万地区のトップをきって八日町町別学習会が実施されました。 9月2日(日)19:30から八日・上丘公民館において町別学習会学習会を実施しました。 区長挨拶に引き続き、「認知症を含めた高齢者とのかかわりに […]
人権文化をすすめる津万地区月間講演会
平成30年8月7日大野隣保館において人権文化を進める津万地区月間講演会を開催しました。 準備した110席が足りなくなる程多くの方に参加戴きました。 開会にあたり、全員で市民憲章を朗唱しました。 笹倉邦好教育長のあいさつ […]
津人教第2回定例研修会について
平成30年7月10日(火)大野隣保館において各区長さんの参加をいただき第2回定例研修会を下記の通り実施しました。 上丘町推進員の司会により、山本会長挨拶の後、 町別学習会について協議を実施、実施計画書の作成を行いました。 […]