1/18・日野地区人教 第6回定例研修会&新年会
平成31年1月18日(金)午後7時から第6回定例研修会を富田町・お多福で開催しました。 3.議題 (1)市人教研究大会:日野地区から全体で22名の方が参加されました。昨年は12名で したので、推進員や地域の皆様のご理解が […]
12/1・日野地区人教 市外研修 at 舞鶴
12月1日(土)7月豪雨災害の影響で延期されていました市外研修が、ようやく実施されました!総勢39名で、やや曇り空の下、京都府舞鶴市へ行きました。 8:30 サンパル日野出発~春日IC=六人部PA・休憩=舞鶴東IC 藤井 […]
11/11・日野の里ふれあいフェスティバル
11月11日(日)晴天の下、日野小学校体育館・サンパル日野にて、午後9時半より日野の里ふれあいフェスティバルが開催されました。日野地区人教は食ブース(特製カレー)のサポート、12時半からの舞台運営に参画しました。 […]
11/3 ・日野地区 町別学習会終了
11月3日(土)郷瀬町公民館にて、午後7半時から本年度最後の学習会が開かれました。北村区長・藤井会長のあいさつ後、西脇北高校より、前半が生徒の皆さんによるボランティアの活動報告、後半は顧問の大内先生の北高と郷瀬町の交流に […]
10/5~24 ・日野地区 町別学習会
今月は6町下記の通り、実施しました。12町中11町終了。11/3(土)郷瀬町が千秋楽。 10/5(金)日野町:日野町公民館 午後7半時~ 内容:近藤文好さんの人権落語 10/15(月)西田町:西田町公民館 午後7時半~ […]
10/12・日野地区に「サーカスがやってきたよ!」
10月12日(金)サンパル日野2階大ホールにおいて、午後7半より第5回目の人権推進員の定例研修会を行いました。今回は前半がじんけん紙芝居「サーカスがやってきたよ!」を視聴した学習会、後半は今後の取り組みについて協議しまし […]
9/2~16・日野地区 町別学習会
平成30年度 日野地区人権教育協議会の研修テーマは 人権文化の花ひらく日野地域! 下記の通り、今月は4町で実施済み。残り10月6町・11月1町、共に学び合いましょう。 9/2(日)野中町:野中町公会堂 午前10時半~ […]
9/14・日野地区人教 第4回定例研修会を開催しました。
9月14日(金)サンパル日野2階大ホールにおいて、午後7半より第4回目の人権推進員の定例研修会を行いました。今回は聴覚障害のある方々をお招きして前半が手話について学習・交流会、後半は今後の取り組みについて協議しました。 […]
8/25・人権文化をすすめる日野地区月間講演会
8月25日(土)午後2時からサンパル日野2階大ホールにて 「人権文化を進める日野地区月間講演会」を開催しました。 昼間の開始にもかかわらず約110名の方々がご参集下さいました。 1 開 会 2 市民憲章朗唱 […]
8/19・日野地区 町別学習会スタート!
8月19日(日)午前10時半、日野地区町別学習会が前島町を皮切りに始まりました。 1 開 会 2 挨 拶 前島町 川口区長 日野地区人教 藤井会長 3 講 演 落語を通して人権を考える人権落語 近藤文好さん 4 閉会 […]