10/26~11/2・日野地区 人権学習会
残りの5町下記の通り、実施されました。
10/26(金)西田町:西田町公民館 午後7時半~ 10/27(土)羽安町:羽安町公民館 午後7時~
内容:「アイマスク体験とお話」藤浦 福己さん(ひょうご伴走歩協会理事・兵庫県障がい者スポーツ指導員)
藤浦さんは膀胱がんと脳梗塞という大病に侵されましたが、奇跡的に生還されました。入院中「負けたらあかん!」と励まされたことが一番印象に残っており「はい!としか返事のしようがなかった。」とのことでした。そして、世間への恩返しを考えて、ボランティアを始められるようになりました。
参加者全員が伴歩体験。アイマスクをつけることで、急に視力が失われ、戸惑いを感じる、ガイドさんに身を任せるしかありません、そして、ガイドさんは見えない人にどう状況説明をするか、個人の能力が試される場面でもあり、上手くいく、いかないで、一喜一憂でした。コンビニのおにぎりのラップを取って食べることも、相手に思いを伝えることの難しさを痛感しました。「コミニケ-ション不足にならないように、信頼が大切です。」という言葉が心に残りました。
10/27(土)前島町:前島町公民館 午前10時半~ 内容:DVD「ここから歩きはじめる」視聴
10/30(水)富吉上町:富吉上町公民館 午後7時半~ 内容:近藤文好さんの人権落語「笑いでつなぐ心と心」
11/2(土)郷瀬町:郷瀬町公民館 午後7時半~ 内容:講演「インターネットと人権」 篠原 嘉一(しのはら かいち)さん NIT情報技術推進ネットワーク株式会社代表取締役
私たちの日常生活に欠かせなくなったSNS。しかしながら、インターネットの仕組みやスマートフォンの設定を理解していない方が多く、位置情報や個人情報が漏れていたり、公開設定のままだったりしている為、トラブルが後を絶たないそうです。被害にあわない為の予防法をいくつかお教え頂きました。
・位置情報は必要に応じてON/OFF する。
・見られて困る内容や写真は投稿しない。
・パスワードは他人に教えない。
・会ったことがない相手はフォロワーにしない。
・知らない人からのコメントには返事をしない。
参加者の方々にもスマートフォン作動してもらい、LINEの設定等を細かく指導して頂きました。とてもためになる講演だったと思います。篠原さん、ありがとうございました。
日野地区の町別人権学習会も、今回で無事12町終了しました。以前よりDVDの視聴が減り、講演や体験学習が増え、研修内容が濃くなり、ワークシートの活用で住民同士の交流も盛んになりました。これもひとえに、各町の推進員さん、区長さんや役員さんの理解と協力が有ればこそです。ありがとうございました。ご参加いただきました住民の皆様にも感謝申し上げます。また来期、日野地区に人権文化の花を咲かせましょう!