2024(令和6)年度 西脇地区人権教育協議会 第5回定例研修会

2024(令和6)年度西脇地区人権教育協議会 第5回定例研修会を開催しました

と き  2025(令和7)年3月5日(水)
     19時30分~21時
ところ  西脇区会館4階ホール
研 修  異文化理解(ベトナムについて知ろう)
講 師  株式会社いけうち 
     寺根 久美 さん、ダン ティエン ダイ さん


ひと言 

今回の研修では、株式会社いけうちで技能実習生として働いておられるダン ティエン ダイ さんと、同じくいけうちで働きながら、彼らのサポートをしておられる寺根 久美 さんをお招きして、ベトナムってどんな国?というテーマで、ベトナムについてお話やクイズで教えていただいた後、実習の様子や日本での生活について話していただきました。

いけうちには6人の実習生が働いておられて、全員がベトナム人の男性です。年齢は20歳から25歳の間で、ダイさんはその中で一番若く、来日されて1年未満だそうです。それでも日本語を一所懸命学習しておられるそうで、やはり「漢字が一番難しい」と話してくださいました。彼らは、自分たちは倹約した生活をしながら、ベトナムの実家にできるだけたくさん仕送りをされているそうです。


後半は、推進員の皆さん全員に感想や質問を出していただいたり激励の言葉や応援のことばを投げかけていただき。ほほえましい会になりました。皆さんの健康と活躍を願うとともに、西脇市で働く外国人の方が増えている今、お互いの文化を尊重しながら、仲良く生活していきたいものです。