比延地区月間講演会

平成30年8月8日(水)午後7時30分~

鹿野町公民館で行われました。

市民憲章(萩原副会長)

片山市長ご挨拶

人権作文朗読(比延地区小中学生)

・比延小学校   5年生 笹倉 渚愛 さん 「しょうがいのある人の気持ち」

・双葉小学校   4年生 吉川 盛眞 さん 「せんそうはぜったいイヤだ」

・西脇東中学校  3年生 リー 椿   さん 「自分らしく」

講演会 演題 『人権が大切!!みんなの「まちづくり」』

講師 帝塚山大学大学名誉教授 中川 幾郎 さん

・人権とは何か?

・部落差別解消法.障がい者差別解消法.ヘイトスピーチ解消法の意義について

・さまざまな「集団」「社会」「まちづくり」に不可欠な人権感覚

①防災と女性問題

②本音と建て前のズレ

・忘れてはならない国際人権規約の3原則

①内外人平等の原則(外国人差別)

②部落差別とアイヌ差別はなくなっていない(あらゆる差別の撤廃)

③男女平等問題

・今後なお問われていく諸課題

①就職差別

②.在日差別

・地域社会、市民社会での実践

①地域街づくりの視点

②アサーティブネス(自分と当事者との置き換え訓練)

③包摂か疎外か

④男性主導文化を問い直す

★まとめ

・日本は各種国際人権条約を締結しているが、関係国内法整備が遅れているので多くの

人権課題が山積し、海外からの評価は極めて低い。

 

・これからの日本は、さまざまな人権課題と真剣に向き合い、悪弊にとらわれず一つ一つしっかりと

問題点を明らかにし、解決していかなければならない。

・弱い立場にある人の人権が守られるまちづくりを考えることが、何よりも大切ではないだろうか。

 

講師謝辞ならびに閉会の挨拶(村井会長より)

・『盛り沢山のお話で自分自身の人権意識の問い直しや人権感覚の大切さなど、多くのことを深く学べま

した。

・「学びと思いの合致」の重要性について改めて考えさせていただきました。

・中川先生の生き方の根源である弱い立場の人や少数派を重視することの大切さなど、

多くのことを示唆いただき、これから生活の中で役立てていかなければならないと思いました。

・比延地区は人権を柱としたまちづくりをめざし、皆が住み心地のいいと思う街づくりをしていってもらいた

いと願っています。比延地区が優しく希望に満ちる街になるように、みんなで協力しあって進めていきた

いと思います。と閉会の挨拶をされました。