2015年12月8日
12月7日(月)第2回連絡会をこみせん比也野で行いました。 <議題> 市人教研究大会について(報告) 全大会が少し長引き分科会の時間が短くなり意見交換ができなかったのが少し残念との事でした。各学校の発表内容を少し話して […]
2015年11月17日
11月16日(月)高嶋町町別学習会を行いました。今回で町別学習会の最後となりました。 大前会長より「だんだんと街路樹が赤や黄色に移り変わり、心さみしい冬のイメージへと変わっていきますが、人にもそれぞれいろいろな色があり自 […]
2015年10月31日
やわらかな秋の日ざしに柿の実が沢山色づき、重くなった枝が折れそうでありながら折れずに支えているのを見ると力が自然と湧き出るような気がしてきます。 10月30日(金)塚口町町別学習会を行いました。 大前会長より「諸外国では […]
2015年10月30日
人の背丈ほどあるセイタカアワダチソウがゆらゆらと秋風に揺られ、まるで黄色のじゅうたんのようにあちらこちらにたくさん敷き詰められ、華やかな景色を彩っています。 10月29日(木)堀町町別学習会を行いました。 大前会長より「 […]
2015年10月24日
秋晴れの良いお天気に恵まれている中、巷ではデーター改ざんなどの信用にかかわる大きな問題が起こり行く末が案じられます。 10月23日(金)鹿野町町別学習会を行いました。 最初に大前会長より「今こうしている間にも地球の裏側で […]
2015年10月21日
近畿各地では良い天気が続いておりますが、フィリピンから沖縄に向かって台風が迫ってきており、また鳥取県では数日間地震が続くなど、現地の人たちが不安な日々を送られていることに胸が痛みます。 10月20日(火)比延町町別学習会 […]
2015年10月16日
秋晴れの空、気持ちの良い天気に恵まれ、木々の実りに食欲をそそられるようになってまいりました。 10月15日(木)住吉町町別学習会を行いました。 まず最初に大前会長より、「毎年いろいろ題材を考えていただいていますが、今回は […]
2015年10月9日
秋風が吹き、コスモスの揺れる景色が見られるようになりました。 10月8日(木)上比延町町別学習会を行いました。 大前会長より、「DVDを見て障害のある方々の痛みや苦労がどのようなものか学んでいただき、一人一人今日の学習 […]
2015年10月8日
朝夕すずしくなり、秋の気配を感じられる中、田々の稲刈りもあちらこちらで見られるようになり実りの大きな季節がやってきました。 10月7日(水)比延地区町別学習会が中畑町公民館にてスタートしました。 先ず始めに、大前会長より […]
2015年9月15日
朝夕の寒暖差がありながらも、稲穂が膨らみはじめ田園風景も少し変わっていく中、体育祭や運動会と、子どもたちが一生懸命練習に励んでいる姿がまぶしく感じます。 平成27年9月14日(月)第4回定例研修会を上比延町公民館にて行い […]