2024年度 比延地区人権教育協議会 中間報告会・交流会

12月9日(月)、コミセン比也野で比延地区人権教育協議会の中間報告会・交流会が行われました。

中間報告会では、比延こども園、双葉小学校、比延小学校、西脇東中学校の人権学習の取組についての報告に続いて、各町の町別人権学習会の様子について報告されました。各学校園共工夫しながら実態に合った取組をされており、町別人権学習も各町とも熱心に取り組まれていることがよくわかりました。

交流会では、「比延地区ミーティング・カフェ」を行いました。6つのグループに分かれて、お茶を飲みながら人権について話し合っていただきました。法務省が作成した短い人権啓発動画(テーマ:「障がいのある人」、「インターネット」、「外国人」)を見て、感想や気付いたことなどを自由に出し合うという方法で、テーマが変わるたび席移動をして、できるだけたくさんの方と話ができるようにしました。各グループとも積極的に意見を出していただけたようで、全体で意見を共有する時間が予定していた時間では足りないほど中身のある話し合いとなっていました。

事後アンケートでは、「様々な意見を交流することで、新たな発見ができました。」「色々な方と話ができてよかった。十人十色、コミュニケーションを取ることが大事だと思います。」等の感想をいただき、満足度の高い交流会となりました。