平成30年度野村地区人権教育協議会 第1回定例研修会・
6月15日(金)野村町公民館において 推進員定例研修会を開きました。 「 来 て よ か っ た 」 人 権 学 習 会 ~ 進 め 方 を 考 え て み ま せ ん か ~ 講師 ・・・ 西脇市 […]
平成30年度野村地区人権教育協議会常任委員会を開きました
5月7日(月)Miraie 会議室に於いて19:00より、常任委員会資料に基ずき開催されました。 1.開会のことば (松本副会長) 2.会長あいさつ (藤原会長) 3.区長あいさつ (萬浪区長) (1)平成29年度事業報 […]
平成29年度野村地区人権教育協議会市外研修を終えて
6月25日(日)野村町公民館を予定通り出発した、市の研修バスは一路岡山へと 今日は恵みの雨といいましょうか?・・・藤原会長はおっしゃりながら ① 渋染一揆史料館 ② 特別史跡 旧 閑谷学校を研修させていただきます。懇親を […]
平成29年度 野村地区月間講演会が開催されました。
人権文化をすすめる市民運動 月間講演会が、8月21日(月)茜が丘Miraieに於いて開催されました。 1 開 会 2 市 民 憲 章 朗 唱 3 主 催 者 あ い さ つ 主催者を代表して、笹倉邦好 西脇 […]
平成29年度野村地区人権教育協議会定例研修会
6月16日(金)野村町公民館において第1回推進員定例会がひらかれました。 藤原会長より、お忙しいとは思いますが定例会に参加していただき、人権感覚を磨いて頂きたいと あいさつがありま […]
野村地区人教第6回定例研修会が開かれました。
平成29年1月20日(金)野村町公民館において定例研修会が開かれました。 藤原会長から食文化交流会と言うことで、神戸よりアフメット イルマズさん にお越しいただきました。都合で30分早く開 […]
野村地区人権教育定例研修会が開かれました
平成28年12月16日(金)野村町公民館において第5回定例研修会が開かれました。 藤原会長から 11/19(土)市人教において野村地区が発表された報告並びに、 お礼の挨拶がありました。 演 題 […]
野村町6区の人権学習会が開かれました。
平成28年11月25日(金)緑風台集会所において6区の学習会が開かれました。 川根推進員の司会で進められ、6区の三木 町内会長から、皆さんと一緒に DVDを鑑賞しながら人権を学びましょう と […]
野村町(久留主谷)の人権学習会が開かれました。
平成28年11月20日(日)くるす谷の学習会が朝、清掃作業の後開かれました。清掃作業の後とあって、又少人数でありながらも、出席率が高く学習を進められました。 くるす谷、 […]
野村町5区の人権学習会が開かれました。
平成28年11月18日(金)野村町茜が丘Miraieにおいて5区の学習会が開かれました。 藤原会長から、定例会や区別学習会、又8月の月間講演会・市外研修で学んだことを明日西脇小学校で開催される西脇市 […]