第3回重春地区人権教育推進員定例会開催

11月10日(火)に第3回重春地区人権教育推進員定例会を開催しました。今回のテーマは、「聴覚障害者理解・手話体験」でした。
西脇市聴覚障害者協会2名と通訳に手話サークルのぞみさんに講師に来てい頂きました。聞こえないということはどういうことなのか、ろう者とコミュニケーションをとるにはどんな方法があるのかなどお話していただきました。また、サークル員の方にどうして手話を覚えようと思ったのか、ろう者と関わるきっかけについてお話いただきました。
手話体験では、初めてのグループと何度か体験を受けられたグループに分かれて、新しい手話表現を教えていただきました。

       

次回3月9日(火) 19:00~ミライエ大ホール
「多文化交流」