津万地区町別人権学習会Ⅱ(9月20日~10月5日)

実施状況は下記のとおりです。
1 9月25日(金)19:30~21:00 大垣内公民館
内容 大垣内では 近藤文好さんにお願いし、人権落語「笑いでつなぐ心と心」を語っていただきました。30名の方が笑いを通して学習を楽しまれました。

2 9月25日(金)19:30~21:00 寺内公民館
内容 寺内では 丹波市 酒井雅和さんにお願いし 「人が人として生きられるために」と題して講演をしていただきました。46歳で失明され、失意の底から様々な訓練に取り組まれ、前向きな生き方を話していただきました。24名の方が参加されました。

3 10月4日(金)19:30~21:00 大野隣保館
内容 大野では、「地域支援ハウスゆうゆう」でディサービス管理者・認知症ケア専門士としてご活躍の 萩原ひろみさんにお願いし 「認知症を含めた高齢者とのかかわりについて」と題して講演いただきました。39名の方が参加されました。

4 10月5日(土)19:30~21:00 坂本公民館
内容 坂本では 西脇北高校 ボランティア部に「ホランティア活動を通して学んだこと」と題して活動について発表して貰いました。ボランティア部には西脇北高の全生徒が所属し、災害ボランティア、地域ボランティアの活動をされています。25名の方が参加され、地域の災害について話し合いました。

5 10月5日(土)19:30~21:00 上丘・八日公民館
内容 上丘町では 人権啓発ビデオ「桃香の自由帳」を視聴しました。このドラマは日常の何気ない言動を振り返ることで、人と人とが寄り添い共に生きる暖かい世界とは何かについて語りかけています。絆について考え、10名の参加者で話し合いました。