比延地区
平成29年度比延地区人権教育協議会 第2回定例研修会

6月12日(月)堀町公民館に於いて第2回定例研修会が開しました。 1 村井会長挨拶 梅雨入りしましたが、いい天気が続いております。そのような中、田植えが北から始まり堀町へと進んでまいりました。これで、田植えも一段落を迎え […]

続きを読む
比延地区
比延地区人権教育推進協議会 総会

5月19日(金)西脇東中学校にて比延地区人権教育推進協議会総会を行いました。   開会の言葉<藤井代表区長より> 今夜は皆様に悲しいニュースを報告します。多可町で小学5年生のお子様が亡くなりました。あてはならな […]

続きを読む
比延地区
平成29年度比延地区人教

第1回常任委員会を4月28日 こみせん比也野にて行ないました。 まず はじめに 大前会長より、「四月の春の季節を知らせる桜が満開となり散ってしまったかと思えば、あちらこちらでツツジやサツキが咲き、心が和み新年度がスタート […]

続きを読む
比延地区
比延地区人権教育推進協議会 第3回連絡会

平成29年2月28日(火)こみせん比也野にて第3回連絡会を行いました。 開会 あいさつ 大前会長より「中畑町は朝はまだ外の景色が凍っていますが、昼間は暖かい日差しが差し込んできます。寒さの厳しい中、ご参集いただきありがと […]

続きを読む
比延地区
比延地区人権教育 西脇っ子人権教室 異文化交流会

2月18日(土)「比延地区人権教育推進協議会・西脇っ子人権教室 異文化交流会」を「みらいえ」にて行いました。 まずはじめに大前会長より「1年で一番寒い時期となりましたが、本日はたくさんの方々に参加して頂きありがとうござい […]

続きを読む
比延地区
第5回比延地区定例会

1月31日(火)高嶋町公民館にて比延地区定例会を行いました。 はじめに大前会長より「1年で一番寒い時期の定例会となりました。アメリカのリーダーである方が、人権侵害をどう思っているのか、メキシコとの壁を作るとか、外国人、特 […]

続きを読む
比延地区
第2回 比延地区連絡会

12月5日(月)こみせん比也野里で第2回連絡会を行いました。 大前会長より挨拶がありました。「人権侵害とは心が油断すると人権感覚がゆがんでしまうので、しっかり意識をもっていただき、障害のある方やお年寄りを含め、誰もがより […]

続きを読む
比延地区
比延地区 鹿野町町別学習会

10月28日(金)鹿野町町別学習会を行いました。今回で比延地区町別学習会の最終となりました。 大前会長より、「人権とはその言葉からは一見難しいように感じますが、大事なことはどんな人も大切にする、互いに尊び合うことを基本線 […]

続きを読む
比延地区
比延地区 比延町町別学習会

認知症サポーター養成講座 まず初めに比延町区長より「誰もが考える問題でもあり、今日の学習をいかしてほしい」と話されました。そのあと、大前会長より「誰もが命を大切にし人として支え合い、誰もが住みよい町になってほしい。家庭で […]

続きを読む
比延地区
住吉町町別学習会

10月17日(月)住吉町において、町別学習会を実施しました。 今回は昨年度に引き続き、内橋実三郎先生の人権講和でした。 30名近くの多くの方に参加していただき、有意義な学習会となりました。 特に女性の方の参加が多く、三分 […]

続きを読む